YACHI競輪

競輪が好きです。

【心理】お金持ちになれない人の特徴


スポンサーリンク

【心理】お金持ちになれない人の特徴

 

 

 

あなたはどう考えていますか?

「今月お金が足りなくなってきたから節約しなきゃ……」

「あのお肉ちょっと高いから安い鶏肉でいいや」

「一度でいいから高級レストランとか、海外旅行に行ってみたいなぁ」

 ソース画像を表示

 

そう思いながら生活している人、いませんか?

 

「別にそれで幸せなんだからいいじゃん」

 

それで幸せならいいと思います。

  

ですが正直、この時点で答えが出てるんですよね。

 

今の幸せな現状に満足しているのであれば、無理にお金持ちにならなくてもいいと思います。

 

なぜならお金持ちになるには相当な努力と苦労、知識と行動力が必要だからです。

 

逆に言うと、お金持ちになるにはこれらが必要ということになりますね。

 

今回は、お金持ちになれない人の特徴お金持ちになるにはどうしたらいいの?

 

といったことを紹介していきたいと思います。

 

※この記事は12月11日に、リライトしました

 

 

お金持ちになれない人の特徴

 お金を網状に増やすという術を知らない

 悩み フリーイラスト に対する画像結果

 

個人的にはこのことが一番に足を引っ張っているのではないかと思います。

 

例えばあなたが国際関係、簡単に言うのであれば英語を使うような企業で働いているとしましょう。

 

と、ここで聞きますが。「資格手当」という言葉をご存じですか?

 

大まかに説明すると、その企業の職種に関係する資格を持っているということで、福利厚生が得られるというメリットです。

※すべての企業が資格手当を提供しているわけではありません。

 

もちろん「資格手当」というカリキュラムは、企業側にとっても人材育成に繋がり、売り上げに貢献することができるといったメリットであって、

 

労働者と企業の双方に利がある仕組みであると私は思います。

 

英語を主に扱う国際関係の職種で働いてるのであれば、TOEICで730点以上取ればこんくらいのボーナス貰えますよーっていうことですね。

 

と、この記事を見て「ふーん」って思ったあなた、

 

お金持ちになれない人です。

 

「あーそんなのもあるんだ。さっそく参考書買って勉強してみようかな」

 

と思った人、お金持ちになれます。

 

ここでやっぱりお金持ちになれる人となれない人の分岐点が現れますよね。

 

私は「資格手当という仕組みがあるよ」という知識を皆様に提供しました。

 

もちろん働いている社会人の方はそんな仕組み当たり前に知ってるわ。というお方がほとんどだと思います。が、大学生以下は知らない人が多いんじゃないでしょうか。

 

もしこの記事を見ている方が学生だとしたら、

今この知識を知った方は本当にラッキーですね。

 

だって資格手当がある企業を選べるんですから。

 

上記はほんの一例にすぎず、このセクションでなにを伝えたいかというと、

 

お金が得られる

→どうやったらそのお金を得ること(収益)を増やすことができるのか。

を考えてほしいということです。

 

行動を起こさない

 悩み フリーイラスト に対する画像結果

世の中には、与えられたマニュアル通りに遂行することも大事ですが、

 

ゼロから一を作り出すことのほうに重きを置かれることがほとんどです。

 

しかも考えてみてください。

 

何かモノを作り出して売ったり、何か情報を作り出して売ったり……

 

してる人ってお金持ちじゃないですか?

 

私も聞いたことがあるのですが、お金持ちになる人って、

 

「○○が利益になるよ」と言われたら

「おっけーじゃあとりあえずやってみるわ」とすぐに行動する人が多いです。

 

 

その分、行動するときにリスク考慮やアセスメントはしているんだと思いますけど、

 

「とりあえずやってみる」この気持ちが大事です。

 

別に最初から株やら投資やら起業するなど、多額のお金がかかるものをやってみてと言っているわけではありません。

 

身近な私生活から変えてみるのが一番だと思います。

 

例えば休日の朝に体を動かしてみたり、最近会ってないけどお金持ちの友人に話を聞いてみたり。

私としては「読書」をする時間を増やすというのがお勧めですね。

 

上記の例は簡単な例になりますが、「無料でできること」はたくさんあります。

 

このサイトも「無料で運営している」コンテンツですので、

「頑張ってみたい」という人はブログを運営してみるというのもお勧めです

 

kurotsume.hatenablog.com

 

すぐ楽な思考に陥る。

 笑った顔 フリーイラスト に対する画像結果

これは最近の情報さや会でよく見かけることなのですが、

 

○○初心者が一か月で〇〇〇万稼いだ! とか

ブログアフィリエイトで○○万稼いでます とか甘い記事あるじゃないですか。

 

別にこれらが嘘だとか言っているわけではないです。

 

↓↓↓事実を載せてます

※一か月経過のアクセスと収益を公開しました

kurotsume.hatenablog.com

 

副業でいっぱいお金を稼いだ系の記事を見た人って

「へぇーこんなのもあるんだ。楽に稼げるらしいしちょっとやってみようかな」

ってなりますよね。

 

先ほどの記事で「とりあえずやってみよう」がいいと書きましたが、次のステップです。

 


スポンサーリンク  
すぐ挫折する

頑張る フリーイラスト に対する画像結果

ブログを始めてみたけど一か月くらいでもういいってなる人、

かなり多いんじゃないでしょうか。

 

自分も大学一年生で挫折してしまったことがあります。

 

けどブログでお金を稼いでいる人って、何十記事も何時間をかけて努力して書き上げてきた人たちなんですよね。

 

だからちょっと手を付けただけで簡単にお金を得られるなんてことはありません。

 

もしあなたのご友人で、ブログでお金を稼いでいるという人がいたら、その方は努力をやめなかった人なのでどうか大切にしてください。

 

逆にこういう方が友達にいないという読者の方がほとんどだと思います。

ということはそういうことです。

 

目指すべきは「続けること」ですね。

 

固定概念にとらわれがち

 悩み フリーイラスト に対する画像結果

○○ではお金を稼ぐことはできません。

だって○○だからね。

 

そう言われたときあなたはどう考えますか?

 

ああ、そうなんだ。私もそう思っていたし、できないのは当たり前だよね。

 

と、こんな風に考えるのでは「もったいない」

私はそう言いたいです。

「本当にそうなのか。でも△△とやり方を変えてみればお金が得られるのではないか」という発想の転換と固定概念からの脱却。

 

読者の皆さんにはこの気持ちを忘れないでほしいです。

 

何でもかんでも信じすぎない。特にインターネットの情報なんかは疑いから入ることも重要かもしれません。言い過ぎかもしれませんが。

 

でもこのことはメディアリテラシー云々の話ともかかわってくるので、皆様にとっては有益な情報であると思っています。

 

それと情報に目を通すとき、疑いから入ることによって、その文章や情報により集中できます。

 

答えは簡単です。疑いによって情報・文章に集中して読み込むからです。

 

 

なぜか? とならない。

 悩み フリーイラスト に対する画像結果

 

これもちょっと上段と被るんですが、なぜか?」と追及する気持ちって人生においてかなり役に立つと思っています。本当に素朴な疑問でもいいです。

 

「最近ではカジュアルでイタリアンチックな洋服が流行っています」

「へぇーそうなんだ」ではなく

「え、なんで?」

こうなるべきだと言っています。

「この町では魚介系のラーメンが人気なんだー」

「なんで?」ということですね。

 

この素朴な疑問から、その町の特産物が魚介であったり、新鮮な魚が食べられる朝市もやっていることに初めて気づいたり……と知識の情報脈がどんどん溢れてきます。

 

理由を追求することによって、その事柄の核となる部分に触れ、学ぶことができます。

 

さあ考えてください。

 

理由(根拠)の追求を経済、またはお金の回る仕組みに意識を向けてみたらどうでしょう。

 

どうでしょうねぇ。

 

ここまで6つほど例を挙げました。

 

総括「お金持ちになれない人の特徴」

・お金を網状に増やす術を知らない

・行動を起こさない

・すぐ楽な思考に陥る

・すぐ挫折する

・固定概念にとらわれがち

・なぜか? とならない

 

 の6つの特徴があります。

 

それでは、いよいよお金持ちじゃない人がお金持ちになるには、具体的にどのようなことをすればいいのか。このことについて話そう……

 

と思ったのですが、結構この記事が長くなってしまったということで、別の記事に書こうと思います。

 

記事が完成次第この場所にリンクを貼りますので、もし関心があれば覗いてみてください。

↓この記事の続き

kurotsume.hatenablog.com

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

twitter.com


スポンサーリンク